てぃーだブログ › アン一級建築士事務所 › 2010年11月

【PR】

  

at │Posted by TI-DA

浦添文化祭


11月25日~28日の間、浦添市美術館とてだこホールで開催されました。
展示の部では
●華道
●文芸
●茶席
●写真
●美術
●書道
●ちぎり絵

舞台の部では
●詩吟
●新日本舞踊
●組踊
●ハワイアン
●古典芸能音楽
●琉球舞踊
●大正琴
●日本琴
●台湾民族舞踊
●日本舞踊
●音楽

などが発表されました。


憧れの華道の先生の作品を拝見しにいったのですが、
ついでに ぶくぶく茶の体験をしたり、茶席でお抹茶を頂いたり、アンティーク市を散策したりできました。


偶然にも親友のご両親の絵画が展示(しかも隣り合って)されていました。
芸術の秋を満喫しました。


  


2010年11月29日at 16:53 │Posted by anne-archi │Comments(0)アート

「家事楽ハウス―家事を楽しむ家―」について

ストレスなく、家事ができるのは住みやすい家を作る上で欠かせない条件の1つだと思います。
一言で「家事が楽な家」といっても、家事楽ハウスの形は、家族の数だけ無数にあります。動線1つとっても、共働きと専業主婦、子供の有無などで全く変わります。ですから、住み手の生活スタイルを隅々まで反映させた設計により家事楽ハウスは作られていくのです。

私の考える家事楽プランの作り方を簡単にまとめてみました。

 ①家族構成と生活形態について考える
  各自の生活スタイルを洗い出すことで、配置やサイズ、収納の位置などによる使いやすさが変わります。
 
 ②家事動線を直線かサーキューレーション(回れる形)で考える
  主婦が一番長い時間を過ごす場所であるキッチンを中心に、料理、洗濯、掃除といった家事をスムーズにこなせる配置が理  想的です。家事をしながらの移動距離が短いということが大切です。
 
 ③キッチンを中心に洗濯場や収納を考える
  キッチンの側にどんな機能をまとめるかは、それぞれの家族の暮らし方次第ですが、キッチン仕事をしながら洗濯機を回すこ  とは多いものです。ですから、キッチンと洗濯機と干し場がスムーズに往来できるよう計画します。
 
 ④家族が手伝いやすい配置で計画(家事の分担化)
  現在キッチンで主流のオープンまたはセミオープンタイプは、リビングやダイニングとの一体感があり、家族とコミュニケーショ  ンをとりながら作業が出来ます。それにより自然と家事を分担するような習慣が生まれます。家事を楽しむためには、「みん   なが参加できる」というのは大事な要素です。

 ⑤収納は「使う場所の近くに計画」
  家事を楽にする収納の基本は、使う場所の近くにしまっておくということです。必要な時にすぐに必要な物を手に取れるように  するには、何をどこに収納すれば良いか、設計時から十分な収納プランを考える必要があります。

 ⑥設備選びで家事楽を
  お掃除し易いガスコンロやレンジフードなど、各メーカーが使いやすさを追求し、日々進化しています。トイレも、汚れが付着し  にくい素材のものも増えています。本当に必要なものをよく考えて決めましょう。
  


2010年11月26日at 17:22 │Posted by anne-archi │Comments(0)家づくり

東浜イルカ公園(東崎都市緑地)


念願のイルカ公園にいってきました。
滑り台が豊富とのうわさ通りですキラキラ 


小さい子用の遊具もあります。


大小、趣向を凝らした滑り台がたくさんある中、もっともスタンダードな滑り台が好きなモカです。
あまりに普通すぎて、人気がないので独り占めできラッキーですよつば


● 遊具(お砂場なし)
● 駐車場・・・あり(多数)
● トイレ・・・公園にあり(洋式)
● 自販機あり
● すぐ近くにフードコートあり
● 日陰ベンチ 1箇所あり
● 木陰 そこそこあり(敷物をもっていったら便利)
● 所在地  沖縄県中頭郡西原町字東崎15-1   


2010年11月12日at 10:58 │Posted by anne-archi │Comments(0)公園

琉歌大賞授賞式IN恩納村

第20回琉歌大賞授賞式が行われました。
恩納村商工会青年部とNPOふれあいネットONNAが主催するイベントです。

琉歌は八音を中心に、五音・六音・七音を標準とする定型詩でです。
基本的には「サンパチロク」といわれ、八・八・八・六を基本形とします。

商品は、恩納村にある、リゾートホテルの宿泊券など、魅力的です。
もし、方言ができるなら、私も投稿したいですニコニコ

今回は第20回ということを記念して、日本を代表する紙芝居役者の方のイベントもあり、例年にないもりあがりでした。

ちなみに、来年のお題は、「光」です。

詳しくは↓まで
http://www.onnaweek.jp/?page_id=36


恩納村名物の海ぶどうです。
プチプチ感がたまりません。


恩納村でなじみ深いもずくのてんぷらです。
やみつきになる美味さですキラキラ 

授賞式後の懇親会にて。。。ハート  


2010年11月10日at 18:10 │Posted by anne-archi │Comments(0)恩納村商工会

講習会:沖縄ガス


第3回目のガス講習会に行きました。
今回は、ガスってエコキラキラ ということを教えていただきました。

メインプレイスや琉大ではガス空調(GHP)を利用しているそうです。
なんと!普通の空調に比べ1/10の電気使用量なんですって?!
もちろん、ガスを使いますが、非常用発電装置を軽量化でき、
ランニングコストも低いようです。
ただ、設置に何百万円はかかるとのことで、大施設向きですね☆


びっくりびっくりびっくり太陽光発電は、電力会社だけのものかと思いきや、、、
ガス会社でも扱ってます!?
考えてみると、
電力会社=火力発電or原子力発電 であって、
太陽光発電=みんなのクリーンエネルギー ですものね。
ちょっとばかり、目からウロコの気がしました。おすまし


エネファームです。
お家で、ガスから電気を発電できるんです。
しかも、エネルギー効率が高くて、co2排出量を抑えられます。
ちょっと高価ですが、もし、停電が多い地域に住んでいるなら、停電対策にもなっていいですよね♪
余談ですが、子供の頃、台風で停電している中、発電機を使ってテレビを見ていた向いのお家がうらやましかったですテレビ



前回の講習会で話題になったジャスミンを、u先生のお知り合いのご厚意にて頂きましたキラキラ 
ありがとうございますハート
光と水をいっぱいあげて、元気な花を咲かせてみせますキラキラ 
ちなみに、つぼみが1つついていました。ラッキーよつば


沖縄ガスの ガスまつり が開催されます。
日時 2010年11月20日(土曜日) 21日(日曜日)
場所 沖縄ガス本社特設会場
詳しくは↓にて
http://www.okinawagas.co.jp/tools_images/2010gasmatsuri.pdf

ミストサウナ や床暖房など、普段あまり体験できないガス器具を体験しつつ、子供の楽しめそうなイベント有です。
モカの大好きなエイサーがオープニングにあるので、(小心者で恥ずかしいのですが)一番乗りしてしまいそうですヒミツ  


2010年11月10日at 17:32 │Posted by anne-archi │Comments(0)講習会

県立芸大祭 & 首里城古式行列


先日の文化の日に、県立芸大祭に行ってきました。
さすが芸大キラキラ と思える装飾の数々。
お食事や、雑貨のお店も、大学祭とは思えないインテリアの良さに感心しました。


モカも楽しめるかも?と思い、「絞り染め」のワークショップに参加しました。

内容は   白い布を輪ゴムで縛って、それを染料で染めて乾かすと出来上がり♪

無料のワークショップにもかかわらず洋服が汚れないように。。。と、カッパまでかしていただきました。
お気遣いありがとうございます☆


午後1時頃からは、お隣の首里城で古式行列を見学しました。
モカは初めてみるお姫様(公募です)に感激していましたニコニコ

文化の日に、琉球の文化に触れられてよかったです。
  


2010年11月09日at 11:38 │Posted by anne-archi │Comments(0)アート